2020年の活動まとめ
2020年も親子の未来を支える会、胎児ホットライン事業への応援をありがとうございます。
今年1年の活動をまとめてみましたので、ご覧ください。
2月
-
LITALICO 講演
-
福岡県医学会ランチョンセミナー講演
日本医師会情報誌DOCTOR-ACEでの紹介
DOCTOR-ASE:医学生がこれからの医療を考えるための情報誌
3月
Readyforで皆さまに応援いただいた資金を元に、全国の産科クリニック1615件へ「おなかの赤ちゃんと家族のために」を発送しました。

4月
-
コモンズイベント
【10/3】第12回コモンズ社会起業家フォーラム – COCOCOLOR EARTH
「おなかの赤ちゃんと家族のために」第2刷 改訂版製作。
5月
-
コモンズ SEEDCap最終候補者プレゼン
-
5/9(土)umiのいえ、「助産師オンラインマラソン24時間⭐︎助産師は愛を救う」水戸川 登壇
7月
-
Antaa出生前検査トーク
-
コモンズ投信イベント #forgoodお金の未来を考える
8月
助産雑誌8月号 特集「胎児の病気が見つかった時、妊婦と家族のどんな選択も支える助産師に」
- 妊産婦・家族・医療者へのサポート体制の構築を目指して 林 伸彦
- 助産師として母親と家族をどう支えるか 對馬 朱香
9月
-
東京大学「京論壇」インタビュー
-
第1回ピアサポート講座「ピアサポートの心得(基礎編)」開催
-
NPO法人ピッコラーレ研修講師
「思いがけない妊娠相談事例から学ぶセミナー2020」お申込み受付中!(申込み受付は終了しました)
-
一般社団法人性と健康を考える女性専門家の会2020年度 総会シンポジウム
「NIPT(出生前検査)のその先 ー 何を選ぶのか ー」 登壇 水戸川
10月
-
コモンズ社会起業家フォーラム 授賞講演
- 自分の未来を信じる力を呼び覚まそう!(ブログ)
- 第12回コモンズ社会起業家フォーラム(動画アーカイブ)
-
公益財団法人 日本ダウン症協会 全国相談員研修 講師 水戸川
-
新型コロナウイルス対応緊急支援助成」 助成採択
「新型コロナウイルス対応緊急支援助成」 助成採択結果について プレスリリース – 企業ニュース | クラウドファンディング – READYFOR (レディーフォー)
2020年12月より活動開始致します。詳細は別途ご案内致します
11月
-
Naoのたまご主催「マイナス1歳からの医療」
-
高知医療センター主催
-
学芸大附属高校特別授業
社会貢献に向かう中高生、藤木教諭のすごい授業 | Renews
-
文教学院大学インタビュー # 寄付月間2020イベント