NPO法人 親子の未来を支える会
NPO for Family and Baby Wellness
お知らせ
★「出生前検査で悩む妊婦を支えるブックレット」
無料配布開始!!
※ブックレットは初版限定で無料配布致します。
配布は、ダウンロード版PDF、印刷版ともに11/4より受付を開始です。
個人、法人、団体様など様々なシーンでのお申込みを広く募集しています。
下記リンクより胎児ホットラインホームページへアクセスの上、お申込みください。
「おなかの赤ちゃんと家族のために(月編・星編)」は、おなかの赤ちゃんに病気や障がいの可能性を告げられた妊婦さんやご家族のためのブックレットです。
「月編」は、妊娠を継続することを考えている方へ。「星編」は、妊娠を継続しないことを考えている方へ。
2つを1冊にまとめ、どちらからでも読めるように装本しました。
中には、妊娠を継続するか迷う方もいらっしゃると思います。そんなときはぜひ「月編」、「星編」両方を読んでみてください。
** 初版のお取り扱いに関する注意事項 **
印刷版、ダウンロード版ともに、全国の現状に即したものかを調べるための調査目的で無料配布としています。
印刷版は、上記をご理解頂いた上でお読みくださる方々に配布しています。医療機関や行政の方などで、御協力者が複数いらっしゃる場合には、複数冊お送りいたします。
ダウンロード版に関しては、印刷製本するためのものではなく、内容をご確認頂くためのものとしています。ご家族内や同一施設内でPDFファイルの共有を頂くことは構いませんが、フィードバックへの御協力も併せてお願いいただければ幸いです。なお、改善点を反映した第二版を公開した際にご連絡できるよう、できればファイル共有ではなく、ホームページの申し込み受付から各自ダウンロード頂きますよう宜しくお願いします。
★22q11.2欠失症候群 こころのおはなし 第2回交流学習会
日時: 2019年12月22日(日) 13:00〜15:00
場所: 東京都難病ピア相談室
★りたりこ研究所 OPEN LAB 「生きる」を誰が決めるのか
FAB代表 林伸彦登壇
日時: 2020年2月12日(水) 19:30〜22:00(18:30開場)
場所: 株式会社LITALICO本社 セミナールーム(東京・中目黒)
★あかちゃんのことを知ったとき 〜私たちに何ができるのか〜
2020年3月28日(土)高知医療センター
入場無料、公開講座、申し込み不要
FAB代表 林伸彦登壇
<Abema Prime, NHKハートネットTV, TBS News Doooに林代表が出演しました>
「出生前検査」について、親子の未来を支える会の基本的な考え
私たちは
・わが子が健康であって欲しいという願いを尊重します。
・おなかの中の子どもに病気や障がいがあるかを知りたい、知りたくないという想いが理解され、尊重される社会を目指します。
・出生前に行われる検査が家族の幸せに繋がるものとなるように願っています。